KEI-JOB 自分に合った働き方ができる警備員のお仕事ガイド 警備員をするなら業務の種類で選ぶことがカギ!KEI-JOB 自分に合った働き方ができる警備員のお仕事ガイド 警備員をするなら業務の種類で選ぶことがカギ!
自分に合った働き方ができる警備員のお仕事ガイド|KEI-JOB » 警備会社一覧 » ダイエー警備保障

ダイエー警備保障

ダイエー警備保障は、東京・埼玉・神奈川など関東一円の各種施設での警備に従事する「施設警備専門の警備会社」です。警備事業の品質向上を目指し、人材の教育にも力を入れています。

ここでは、ダイエー警備保障の警備業務について、特徴や仕事内容、求人情報などを紹介します。

目次

ダイエー警備保障の求人情報の一例

常駐施設警備

2023年8月28日時点での情報です。

ダイエー警備保障の主な業務

自分に合った働きやすさ実現するなら仕事内容をチェック

警備員の仕事は、種類によって働き方が変わってきます。自分に合った働き方ができるように仕事内容は必ずしましょう。

このサイトでは、経営が安定し、休みもしっかり取れて、待遇も充実している、警備会社を仕事別で紹介しています。

自分に合った働き方ができる警備の仕事を探している方はぜひ、参考にしてください。

【仕事別】
おすすめの警備会社を⾒る

ダイエー警備保障のメイン現場

分譲マンションのマンション管理、大手陸運会社の物流倉庫・配送センター、JR・私鉄駅構内など鉄道・商業施設、大型ショッピングセンター、病院・学校・大学・医療施設など、都心での生活に欠かせない拠点を重点的に警備しています。

ダイエー警備保障の特徴

未経験者でもプロを目指せる充実の教育制度

入社すると、まず30時間以上の「警備業法・法定教育」「警備業務実施の基本原則」などの社員トレーニングが実施されるので、警備の仕事が未経験でも不安なく働けます。

また、入社後6カ月ごとに業務反復教育、資格取得の合格支援などのサポートがあるので、働きながら現場のプロを目指していけます。

勤務地や働く日の自由度が高い

ダイエー警備保障では数多くの施設から警備の依頼があるため、「できるだけ多く働いて稼ぎたい」という希望を持つ方も安定して仕事を得ることができます。施設警備のほかに、誘導警備、巡回警備、催事警備、臨時警備などの業務もあるので、自分の得意分野で仕事を探すことも可能。

また、東京都、埼玉県、神奈川県を中心とした関東一円が対応エリアとなっており、勤務地も自由に選べますし、「ダブルワークで土日だけ働きたい」「時短勤務から始めたい」という希望も通りやすく、自由度の高い働き方ができます。

社員登用制度など好待遇で長く働きやすい

最初は未経験のパートやアルバイトなどで入社した場合も、社員登用制度があり長く働き続けられる好待遇が用意されています。応募資格は18歳~65歳までとなっていますが、希望者は70歳まで延長制度があるため、高齢者も働きやすい環境が整っています。

交通費全額支給や資格手当などのほかに、責任者手当、資格取得制度などもあるほか、制服貸与も徹底していて買取などは発生しないため、余計なお金もかかりません。

ダイエー警備保障の評判・口コミ

評判・口コミは見つかりませんでした。

ダイエー警備保障の会社情報

会社名 ダイエー警備保障株式会社
所在地 東京都豊島区西池袋3-30-4 K&Hビル3F
URL http://www.daiei-sp.co.jp/
TEL 03-5979-2025

ほかの【警備会社】も
チェックする!

仕事別 働きやすいおすすめの警備会社をチェック
【仕事別】働きやすい警備会社3選

警備の仕事別に「会社の安定性」「年間休日」「待遇」など、働きやすさに注目したおすすめの警備会社を紹介します。

交通誘導・施設警備・
雑踏警備なら
サンエス警備保障
サンエス画像
引用元HP:サンエス警備保障
https://sanesukeibi-r.com/
サンエス警備保障が
おすすめな理由
  • 未経験から始めて日勤12,000円、月24万~から稼げる
  • 稼ぐために週5日でシフトに入ったり、Wワークや土日限定で週2~3日でシフトに入ったりなど、自由な働き方が可能
機械警備
なら
ALSOK(アルソック)
ALSOK画像
引用元HP:アルソック
https://www.alsok.co.jp/
ALSOK(アルソック)が
おすすめな理由
  • 年間休日が120日あり、9連休以上を取得できる制度やリフレッシュ休日制度など、休暇制度が充実
  • 住宅取得支援や住宅融資、子育て支援も行っており、家庭の将来を考える福利厚生が充実
貴重品運搬警備
なら
アサヒセキュリティ
アサヒセキュリティ画像
引用元HP:アサヒセキュリティ
https://www.assjapan.co.jp/
アサヒセキュリティが
おすすめな理由
  • 半年後に支給される定着一時金10万円の支給、など、社員が長く働ける制度揃っている
  • 資格手当や監督職手当などの社員の成長にあわせた手当も

【選定条件】
サンエス警備保障:警備保障タイムズが公開している「2022年売上ランキング」の売上100億円以上の企業23社を調査(2023年2月時点)して、
・交通誘導警備・雑踏警備……交通誘導警備を扱う7社・雑踏警備を扱う3社の中で、週一からシフト組める会社で、かつ売り上げが一番高い会社としてサンエス警備保障を選出。
・施設警備……施設警備を扱う19社の中で、HPで掲載されている待遇の要素、4項目「有給」「日払い対応」「研修費」の詳細がHP上で明記されているとしてサンエス警備保障を選出しました。
アルソック:警備保障タイムズが公開している「2022年売上ランキング」の売上100億円以上の企業23社を調査(2023年2月時点)して、
・機械警備……機械警備を扱う8社の中で、年間休日が120日あり、かつ一番売り上げが高い会社としてアルソックを選出しました。
アサヒセキュリティ:警備保障タイムズが公開している「2022年売上ランキング」の売上100億円以上の企業23社を調査(2023年2月時点)して、
・貴重品運搬警備……23社で唯一貴重品運搬警備のみを扱い、年間休日が111日以上あり、かつ一番売り上げが高い会社としてアサヒセキュリティを選出しました。
参照元:警備保障タイムズ:本紙独自調査 2022年警備業売上高ランキングhttps://kh-t.jp/articles/ranking2022.html

サンエス警備保障で働く警備員さんにインタビュー

【特集】自分のペースで働けるホワイトな警備会社をチェック!