空港の安全を守るための警備員
国内外から多くの利用者が訪れる空港には、空港警備員の仕事がたくさんあります。
業務は大きく分けると、警備・検査・接客の3つです。警備では、盗難やスリを防ぐために、不審者がいないかの巡回を行います。検査では、危険物の持ち込みを防ぐための検査業務に関わることになります。接客では利用者の対応をするのですが、外国人とやり取りすることもあります。
空港警備員だからといって、資格が必要になるわけではありません。ほかの現場と同じように、健康な身体とやる気があれば働けます。 ただ、空港警備には「空港保安警備業務検定」という資格があります。空港警備員を長く続けるのでしたら、資格をを取って収入アップやキャリアアップを狙うことも考えてみませんか。ちなみに、この資格には2級と1級があります。
2級
受験資格は特にありません。つまり、受験したい方は誰でも受験できます。
1級
1級になると、受験をするためには満たさなければならない条件が出てきます。条件は、「2級に合格してから1年以上の実務経験があること」です。まずは、2級の合格から目指しましょう。
空港警備員の中には、飛行機に魅力を感じて仕事を始めた人もたくさんいます。飛行機が好きな方は、空港で働くことで仕事のモチベーションアップにつながることが間違いありません。
それ以外には、利用者から感謝の言葉をかけてもらいやすいこともメリットです。空港は利用者が多い分、色々なトラブルが発生します。解決する機会が多いほど自分が社会の役に立っていることを強く感じます。
デメリットとはっきりと言えるものはあまりありません。強いて挙げるのでしたら、
といったところです。
飛行機好きにはたまらない仕事
なんといっても、職場で飛行機が飛ぶ姿を見られるので、「飛行機を見ているだけで幸せです」という方にはたいへん向いています。外国人とのやり取りに興味がある方は、外国人と接する機会が多いので、おすすめです。
空港は盗難や迷子など思わぬトラブルもよく起こりますので、判断力に自信がある方はその能力を活かせるのではないでしょうか。