KEI-JOB 自分に合った働き方ができる警備員のお仕事ガイド 警備員をするなら業務の種類で選ぶことがカギ!KEI-JOB 自分に合った働き方ができる警備員のお仕事ガイド 警備員をするなら業務の種類で選ぶことがカギ!
自分に合った働き方ができる警備員のお仕事ガイド|KEI-JOB » 警備員になるまで » part5 警備員の資格 » 自衛消防技術試験

自衛消防技術試験

自衛消防技術とは

東京で警備員しているのでしたらマスト!防災の知識がしっかり身につく講習

大きな施設・建物には自衛消防隊が設置されています。自衛消防技術は、その中で「自衛消防活動中核要員」になるために受けておく必要がある講習・資格です。火災・地震などが起きた時に避難を誘導したりケガ人を救護したりする技術を学ぶことができます。今の時世に警備員にはマストと言ってもいい知識です。

東京でしか受けられない講習ですが、わざわざ地方から受けにくる人もいます。同じく東京限定の「防災センター要員講習」と併せて受けておけば、非常時対応のできる警備員として評価が高まることになるでしょう。

自衛消防技術の試験内容

試験内容を東京消防庁のサイトで調べました。

筆記試験

実技

消防設備や避難の知識が問われる筆記試験があります。こちらに合格すると、実際の避難や救護を想定した実技試験に進めます。講習がありますので、勉強した通りにすれば大丈夫でしょう。

自衛消防技術の検定料

5,400円(非課税)

警備員の資格の三種の神器の割には金額的に手が届きやすいと言えるでしょう。公的な資格ですので信用もつきます。

参照元:東京消防庁:自衛消防技術試験:https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/sk/kousyu1.html

自衛消防技術の受験資格・合格ライン・役に立つ警備業務

受験資格

特に資格要件はありませんので、どんな人でも受講できます。ちなみに実技試験に落ちたとしても、筆記試験だけ合格していれば半年以内に受講した時に筆記試験が免除されます。

合格ライン

合格に必要な点数は公開されていませんが、全体では60~80%くらいの合格率のようです(※)。回によって問題が難しいこともあるようですので、もし落ちたとしても諦めずにトライしましょう。

参照元:令和2年2月~3月現在。令和元年度自衛消防技術試験 最近の合格率の状況(PDF)よりhttps://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-sikenkou/goukaku.pdf

役に立つ警備業務

自衛消防隊を持つような施設での警備をするのでしたら、直接役に立つ資格です。また、天災が起きたときの適切な対応が学べますので、どんなシチュエーションでも役立てることができるでしょう。

さらなるステップアップを目指すなら

自衛消防技術認定は、東京限定の資格です。似ているものに自衛消防業務講習があり、こちらは全国でも通用します。防災センター等大型施設内の警備で働くのでしたら、両方持っておくといいでしょう。

さらに、上級救命講習も持っておくと三種の神器コンプリートです!

火災・地震に対応できる警備員になるなら欠かせない資格

東京の防災センターで働くのでしたら、マストに近い資格です。都民でしたら取得したほうがいいでしょう。地方の方でしたら、自衛消防業務講習です。できれば両方持っておくといいでしょう。

万が一のときに、冷静な対応ができるように、取得しておくことをおすすめします。

仕事内容で選ぶ!
働きやすい警備会社3選

 仕事別 働きやすいおすすめの警備会社をチェック
サンエス警備保障で働く警備員さんにインタビュー

【特集】自分のペースで働けるホワイトな警備会社をチェック!