セシムは警備会社の中でも少し特徴的な会社です。関東に住んでいる方なら、首都高で道路工事をしているのを見たことがあるでしょう。あの規制などをメインにやっている会社です。
2023年1月時点での情報です。
セシムに関する口コミは見つかりませんでした。気になる方は直接会社に連絡して、色々話を聞いてみるのもよいでしょう
車を運転して、もしくは夜行バスなど出かけるときに、首都高を使った経験があることでしょう。
セシムは、首都高の道路工事のときに必要な車線規制などの警備をしている会社です。警備会社の中でも特殊な業務になります。つまり、セシムは高速道路規制について専門的な知識やノウハウを持っているということです。高速道路の工事はまず無くならない仕事ですので、そういう意味ではセシムの仕事は安定しているということになります。
もちろん、セシムがやっているのは道路規制だけではありません。街中の道路工事の街路規制もこの会社の得意とするところの一つです。道路工事中に車線を規制する警備です。簡単そうに見えるかもしれませんが、少しでもスムーズに交通を成り立たせるためには重要な役割をしています。セシムは高速道路規制のノウハウを街中でも生かしています。交通誘導は想像以上に奥の深い仕事です。
警備の定番、施設の警備もセシムが得意とする仕事の一つです。警備のプロとして、現場の安全をしっかりと守っています。
社名 | 株式会社セシム |
---|---|
設立 | 昭和63年3月17日 |
所在地 | 東京都豊島区巣鴨2-12-3 |
業務内容 | 首都高速道路規制、交通誘導、施設警備 |
警備の仕事別に「会社の安定性」「年間休日」「待遇」など、働きやすさに注目したおすすめの警備会社を紹介します。
【選定条件】
サンエス警備保障:警備保障タイムズが公開している「2022年売上ランキング」の売上100億円以上の企業23社を調査(2023年2月時点)して、
・交通誘導警備・雑踏警備……交通誘導警備を扱う7社・雑踏警備を扱う3社の中で、週一からシフト組める会社で、かつ売り上げが一番高い会社としてサンエス警備保障を選出。
・施設警備……施設警備を扱う19社の中で、HPで掲載されている待遇の要素、4項目「有給」「日払い対応」「研修費」の詳細がHP上で明記されているとしてサンエス警備保障を選出しました。
アルソック:警備保障タイムズが公開している「2022年売上ランキング」の売上100億円以上の企業23社を調査(2023年2月時点)して、
・機械警備……機械警備を扱う8社の中で、年間休日が120日あり、かつ一番売り上げが高い会社としてアルソックを選出しました。
アサヒセキュリティ:警備保障タイムズが公開している「2022年売上ランキング」の売上100億円以上の企業23社を調査(2023年2月時点)して、
・貴重品運搬警備……23社で唯一貴重品運搬警備のみを扱い、年間休日が111日以上あり、かつ一番売り上げが高い会社としてアサヒセキュリティを選出しました。
参照元:警備保障タイムズ:本紙独自調査 2022年警備業売上高ランキングhttps://kh-t.jp/articles/ranking2022.html