KEI-JOB 自分に合った働き方ができる警備員のお仕事ガイド 警備員をするなら業務の種類で選ぶことがカギ!KEI-JOB 自分に合った働き方ができる警備員のお仕事ガイド 警備員をするなら業務の種類で選ぶことがカギ!
自分に合った働き方ができる警備員のお仕事ガイド|KEI-JOB » 警備員の仕事内容を知りたい方へ » 警備員と警察官の違いとは?

警備員と警察官の違いとは?

「警備員と警察官の違いが分からない」という方も多いかもしれません。どちらも同じような服を着ていますし。でも、警備員と警察官は、実際には全然違う仕事です。具体的に何が違うのかを説明します。

警備員とは

警備員は、警備会社で働く従業員です。社員だったり、バイトだったりしますが、基本的には一般市民です。ですので警察のような犯罪捜査は警備員の役割ではありません。もし警備中に悪いことをした人を捕まえたときは、警察を呼んで引き渡して下さい。

警察官とは

対して警察官は、立場的には国家公務員です。給与は国、もしくは地方自治体から支払われます。法律によって法を犯した人を捕まえられますし、事件の捜査や犯人の取り調べもできます。もちろん、それだけいろいろなスキルや体力なども求められます。

警備員と警察官の制服が似ている理由

警備員と警察官の制服が似ているのには理由があります。それは、犯罪の抑止力になるということです。

また、何か困ったことがあったときは制服を着ている人が助けてくれる、と頼れる部分もあるでしょうな。たとえば、火事やトラブルが起きたときなどは、警察や警備員みたいにかっちりした服の人がいれば安心できそうです。

強制力の違い

警察官と警備員の一番の違いは、強制力があるかどうかということです。警察官は公務員で「警察官職務執行法」という法律に基づいて仕事をしています。その仕事を遂行するために、他者に対する強制力があります。一方で警備員の仕事はあくまで警備です。入ってはいけない場所に勝手に入ってる人に対しての強制力はありますが、それはあくまでも誰かに命の危機が及ぶのを止めるためです。止めても振り切られてしまった場合は警察に頼ることになります。

交通整理は警察も警備員もやることですが、警察の交通整理は信号と同じで守らなくてはいけません。しかし、警備員の交通誘導はあくまで「お願い」であり、信号みたいに止まらなけれならないということにはなりません。ですので、赤信号なのに誘導してドライバーが信号無視してしまったとしたら、そのドライバーは交通違反になってしまうということです。

まとめ

警察と警備員、どちらがなりやすいかと言えば、断然公務員試験をクリアする必要がない警備員です。警備員は未経験の方でも挑戦できます。興味がある方はぜひチャレンジしてみて下さい。

 仕事別 働きやすいおすすめの警備会社をチェック
サンエス警備保障で働く警備員さんにインタビュー

【特集】自分のペースで働けるホワイトな警備会社をチェック!