KEI-JOB 自分に合った働き方ができる警備員のお仕事ガイド 警備員をするなら業務の種類で選ぶことがカギ!KEI-JOB 自分に合った働き方ができる警備員のお仕事ガイド 警備員をするなら業務の種類で選ぶことがカギ!
自分に合った働き方ができる警備員のお仕事ガイド|KEI-JOB » 警備会社一覧 » セコムジャスティック

セコムジャスティック

セコムしてますか?で有名なセコムジャスティックは、皆さんご存じのセコムのグループ会社です。常駐警備を専門にしている会社で、施設警備、身辺警備、イベント警備が主な業務です。中等採用でも正社員を募集しています。

セコムジャスティックの
求人情報の一例

施設警備

2023年1月時点での情報です。

セコムジャスティックの主な業務内容

常駐警備

いわゆる設備警備です。施設を安全な状態に保つのが主な仕事です。

たとえば、大きい施設ですと迷子も出てきます。その迷子を保護するのも仕事ですし、重い荷物運んで苦労している方がいたら手伝うのも、セコムジャスティックの常駐警備の仕事に入ります。巡回中に人へ挨拶するのも仕事の一環です。

警備員はいるだけで利用者も安心できます。人と触れ合うこともしたい、という方にはぴったりでしょう。

身辺警備(SP)

いわゆるSPです。テレビドラマとか映画とかでもおなじみです。セコムジャスティックはSPの仕事もしています。人を守るのが基本ですが、それだけではなく、スケジュール管理なども考えなければなりません。

守る人によっては苦労するかもしれませんが、ニーズに合わせた仕事をするというのがプロです。

いつ危ない状況になるかもしれないというのはプレッシャーが大きいものです。そんな人が安心できる状態を作るのもSPの仕事です。

イベント警備

その名の通り、イベントを警備する業務です。コンサートもあればマラソン大会やフェスだけではなく、株主総会や国際会議まで本当に多種多様です。このような現場は人が多いのでカオスになったらトラブル発生間違いなしです。

だからこそ警備員が必要不可欠になります。イベントがスムーズに行われて無事に終わるためには警備員が必要です。

自分に合った働きやすさ実現するなら仕事内容をチェック

警備員の仕事は、種類によって働き方が変わってきます。自分に合った働き方ができるように仕事内容は必ずしましょう。

このサイトでは、経営が安定し、休みもしっかり取れて、待遇も充実している、警備会社を仕事別で紹介しています。

自分に合った働き方ができる警備の仕事を探している方はぜひ、参考にしてください。

【仕事別】
おすすめの警備会社を⾒る

セコムジャスティックのメイン現場

セコムジャスティックは常駐警備の会社ですので、商業施設やビルの現場が多いようです。全国に現場がありますので、地方在住の方も仕事が見つかりやすいでしょう。

セコムジャスティックの評判・口コミ

基本的に覚えることは多いが配属先によっては、待機の時間が長く楽な業務が多い現場もある。勤務時間は基本的にその現場で決められた時間ピッタリで終わる為、何も無ければ定時退社が基本。

引用元:en Lighthouse:https://en-hyouban.com/company/10006781585/kuchikomi/g/

有給消化率はほぼほぼ100%休みは6日から8日と少ないがシフト制の強みで平日に平気で休めるので旅行は安く行けて夜勤明けも使える。

引用元:en Lighthouse:https://en-hyouban.com/company/10006781585/kuchikomi/g/

月に50万は目指せなくとも安定企業で毎月30万貰いたいと考えて入社したが、はっきり言って仕事は慣れたら楽でこんな仕事で毎月33万から38万貰える仕事は美味しいと感じている。

引用元:en Lighthouse:https://en-hyouban.com/company/10006781585/kuchikomi/g/

セコムジャスティックの特徴

常駐警備専門の警備会社

セコムグループの施設やビルに常駐する施設警備を専門に行うのが、セコムジャスティックです。大手に憧れのある方は要チェックです。大きい企業でしたら、突然倒産して路頭に迷ったりする心配はまずありません。

エリア限定社員も可

様々な都合で転勤したくない、転勤できない方もいるでしょう。転勤がないエリア限定社員制度がありますので安心です。

ボディガード等身辺警備の仕事もある!

施設警備だけではなく、重要人物の警備の仕事もあるのはさすが大手です。イベントでの身辺警備、重要な来客のエスコート、それから株主総会での警備などというものもあります。

セコムジャスティックの会社情報

社名 セコムジャスティック株式会社
設立 1986年(昭和61年)5月1日
所在地 東京都文京区目白台2-7-8 セコム目白台ビル
業務内容 ※要問い合わせ
仕事別 働きやすいおすすめの警備会社をチェック
【仕事別】働きやすい警備会社3選

警備の仕事別に「会社の安定性」「年間休日」「待遇」など、働きやすさに注目したおすすめの警備会社を紹介します。

交通誘導・施設警備・
雑踏警備なら
サンエス警備保障
サンエス画像
引用元HP:サンエス警備保障
https://sanesukeibi-r.com/
サンエス警備保障が
おすすめな理由
  • 未経験から始めて日勤12,000円、月24万~から稼げる
  • 稼ぐために週5日でシフトに入ったり、Wワークや土日限定で週2~3日でシフトに入ったりなど、自由な働き方が可能
機械警備
なら
ALSOK(アルソック)
ALSOK画像
引用元HP:アルソック
https://www.alsok.co.jp/
ALSOK(アルソック)が
おすすめな理由
  • 年間休日が120日あり、9連休以上を取得できる制度やリフレッシュ休日制度など、休暇制度が充実
  • 住宅取得支援や住宅融資、子育て支援も行っており、家庭の将来を考える福利厚生が充実
貴重品運搬警備
なら
アサヒセキュリティ
アサヒセキュリティ画像
引用元HP:アサヒセキュリティ
https://www.assjapan.co.jp/
アサヒセキュリティが
おすすめな理由
  • 半年後に支給される定着一時金10万円の支給、など、社員が長く働ける制度揃っている
  • 資格手当や監督職手当などの社員の成長にあわせた手当も

【選定条件】
サンエス警備保障:警備保障タイムズが公開している「2022年売上ランキング」の売上100億円以上の企業23社を調査(2023年2月時点)して、
・交通誘導警備・雑踏警備……交通誘導警備を扱う7社・雑踏警備を扱う3社の中で、週一からシフト組める会社で、かつ売り上げが一番高い会社としてサンエス警備保障を選出。
・施設警備……施設警備を扱う19社の中で、HPで掲載されている待遇の要素、4項目「有給」「日払い対応」「研修費」の詳細がHP上で明記されているとしてサンエス警備保障を選出しました。
アルソック:警備保障タイムズが公開している「2022年売上ランキング」の売上100億円以上の企業23社を調査(2023年2月時点)して、
・機械警備……機械警備を扱う8社の中で、年間休日が120日あり、かつ一番売り上げが高い会社としてアルソックを選出しました。
アサヒセキュリティ:警備保障タイムズが公開している「2022年売上ランキング」の売上100億円以上の企業23社を調査(2023年2月時点)して、
・貴重品運搬警備……23社で唯一貴重品運搬警備のみを扱い、年間休日が111日以上あり、かつ一番売り上げが高い会社としてアサヒセキュリティを選出しました。
参照元:警備保障タイムズ:本紙独自調査 2022年警備業売上高ランキングhttps://kh-t.jp/articles/ranking2022.html

サンエス警備保障で働く警備員さんにインタビュー

【特集】自分のペースで働けるホワイトな警備会社をチェック!